場所 | 富山県魚津市/中新川郡上市町 |
年月日 | 2019年5月18日 日帰り |
天候 | 晴 |
山行種類 | 一応、一般登山 |
交通手段 | マイカー |
駐車場 | 林道路側に駐車余地あり |
登山道の有無 | 一応ありだが道は薄い |
籔の有無 | 1050m鞍部〜大平山までは笹が被った道が続く |
危険個所の有無 | 無し |
山頂の展望 | 濁谷山:立山、剱岳方向が開ける 大平山:剱岳方面が僅かに開ける |
GPSトラックログ (GPX形式) | ここをクリックしてダウンロード |
コメント | 虎谷コースを往復。林道は標高760mまではそこそこ良好だが、それ以上は道幅狭く木がはみ出したりとあまり入りたくない状況。実質的に車は820mのカーブまで。林道終点から登山道が伸びるが案内看板ほぼ皆無。植林中は道も薄く要注意。1050m鞍部で濁谷山方面と大平山方面に道が分かれる。濁谷山方面はそこそこ道形はあるが大平山方面は笹に半分埋もれる。初心者では道を外す可能性大。濁谷山の一等三角点は雪の下で見られなかった。大平山の三角点は山頂標識のある場所から西に伸びる踏跡の先にある |
424m標高点の案内標識 | 424m標高点の分岐は左(坪野方面)へ |
直進の蓬沢方面は約3km先で通行止め | 駐車箇所。車は事実上ここまで |
駐車箇所より先は急激に路面状況が悪化 | 路肩崩壊箇所 |
真っ平に潰れた造林小屋 | 林道終点が登山口 |
登山道 | 終わりかけのタムシバ |
藪椿 | 杉の古木あり |
標高1000mの小鞍部の残雪 | 雪解け直後なので倒木も数か所 |
標高1050mの二重山稜谷筋の残雪 | 二重山稜谷筋の分岐標識。濁谷山へ |
標高1060m付近 | 今シーズン初のショウジョウバカマ |
イワウチワ | 1060m鞍部東側の標高1070m付近 |
標高1150m付近から見た大平山 | 標高1180m付近 |
標高1210m付近 | 濁谷山山頂。三角点は雪の下 |
山頂標識 | |
濁谷山から見た剱岳〜大日岳 | |
濁谷山から見た剱岳北方稜線 | |
濁谷山から見た富山平野方向 | |
山頂付近のタムシバは咲き始め | 標高1050m二重山稜谷筋の分岐標識に戻り大平山へ |
最初は雪が残る | 1050m鞍部付近は泥沼状態 |
1090m峰の登りにかかると笹の被る登山道へ | 標高1070m付近。道は薄い |
南側の1080m峰付近 | 北側の1080m峰付近 |
1070m鞍部は残雪あり | 大平山山頂 |
正確な山頂標高は1090m | 西の踏跡入口 |
北の踏跡入口 | 大平山からの展望 |
大平山から見た剱岳 | |
西の踏跡を下ると小鞍部の向こうに小さな高まり | 高まりの上に三角点 |
三角点の山頂標識。最新標高は1084.9m | 南側の1080m峰付近から見た濁谷山 |
三度目の標高1050m二重山稜谷筋の分岐標識 | 林道終点 |
路肩崩壊箇所 | 駐車箇所に戻る |